一回目リハーサル終了しました
一回目のリハーサル終了しました。
最後まで通すことが出来ました。
小さい生徒たちも、長い時間、良く頑張りました。
今回は、舞台上に居る時間が長いので、
その間手を挙げたり、マイムをしたり、やることが色々あります。
小さい生徒には音のきっかけがなかなか難しいので、
お姉さんたちにお迎えに行って貰ったり、
行くんだよって、肩を叩いて貰ったりしています。
それでも、すっと立てない子、一緒に踊るお友達について行かれないで座ったままの子が
3名いました。
緊急事態です、そのうち出来るでは済まされません、
道を歩いていて自転車や歩行者を避けられないレベル、
横断歩道が青になっても渡れないレベルです。
他の生徒にも言えることですが、
自分で判断することが日常減って来ていませんか?
本番で先生は見えるところに居ません。
音が鳴り出したら、自力で動くしかないのです。
それが自立につながり、自ら考えられる子に育つのです。
この機会に、是非自立し、さらに成長していただけたらと、
次回のリハーサルもどうぞよろしくお願いいたします。
次回、全員が集まるのは10月12日(土)市民会館です。
それまでに、自ら動けるようにしましょう。
大きい生徒たちも良く頑張りました。
振りがしっかり入ったら、あとはいかに美しく動けるか、
正しいポジションを見せられるかに拘って欲しいです。
とても難しい作品です。
派手な動きはありません。
フェッテもピケアンディダンでたくさん回ったりもしません。
バレエの基礎がしっかり身に付いているか、
試される作品であることを、生徒皆が良く理解した上で、
楽しんで踊ったり、マイムしたりして欲しいと思っています。
画像も、映像も撮るのも忘れてしまいました。
余裕が出来るのはいつのことでしょうか。。。
最後まで通すことが出来ました。
小さい生徒たちも、長い時間、良く頑張りました。
今回は、舞台上に居る時間が長いので、
その間手を挙げたり、マイムをしたり、やることが色々あります。
小さい生徒には音のきっかけがなかなか難しいので、
お姉さんたちにお迎えに行って貰ったり、
行くんだよって、肩を叩いて貰ったりしています。
それでも、すっと立てない子、一緒に踊るお友達について行かれないで座ったままの子が
3名いました。
緊急事態です、そのうち出来るでは済まされません、
道を歩いていて自転車や歩行者を避けられないレベル、
横断歩道が青になっても渡れないレベルです。
他の生徒にも言えることですが、
自分で判断することが日常減って来ていませんか?
本番で先生は見えるところに居ません。
音が鳴り出したら、自力で動くしかないのです。
それが自立につながり、自ら考えられる子に育つのです。
この機会に、是非自立し、さらに成長していただけたらと、
次回のリハーサルもどうぞよろしくお願いいたします。
次回、全員が集まるのは10月12日(土)市民会館です。
それまでに、自ら動けるようにしましょう。
大きい生徒たちも良く頑張りました。
振りがしっかり入ったら、あとはいかに美しく動けるか、
正しいポジションを見せられるかに拘って欲しいです。
とても難しい作品です。
派手な動きはありません。
フェッテもピケアンディダンでたくさん回ったりもしません。
バレエの基礎がしっかり身に付いているか、
試される作品であることを、生徒皆が良く理解した上で、
楽しんで踊ったり、マイムしたりして欲しいと思っています。
画像も、映像も撮るのも忘れてしまいました。
余裕が出来るのはいつのことでしょうか。。。