2016年発表会
アプリカルチャーセンターバレエクラスとして開講、
八代清子バレエスクールから派遣される形で始まりました。
アプリカルチャーセンターバレエクラスは2016年4月を持って閉講、
最後の発表会となりました。
ゲストに、元Kバレエ(熊川哲也バレエカンパニー)ご出身で、
海外国内でご活躍の、荒井英之先生、高島康平先生をお迎えし、
アダジオ、グランパ・ド・ドゥは粕谷麻美先生のご指導を頂きました。
多くのお客様に、「大成功でしたね」「小田原にこれだけ踊れる子がいたんですね」などの
お褒めの言葉をたくさん頂戴し、
舞台監督さんにもパ・ド・トロワはじめ生徒の成長を褒めて頂きました。
(近藤さんにして頂くのは3回目)
また、八代清子バレエスクールOGの方々にもご覧いただき、
懐かしい星条旗やパ・ド・トロワなど楽しんでくださったようです。
生徒たちの成果は発揮できたのではないかと思います。
2年後には、すみれのバレエスタジオ第一回発表会が開催できるよう、
新しいスタジオで良い稽古を続けて行きましょう。
頑張った生徒たち、ご協力いただいた保護者様、
たくさん教えて下さった粕谷先生、荒井先生、高島先生に、
心より感謝申し上げます。
発表会の写真は随時掲載してゆきます。

ゲストの先生方のプロフィール
荒井英之先生
荒井英之(あらい ひでゆき)先生
10歳よりエストレーラバレエでレッスンを始める。
11歳で山路瑠美子に師事する。
板橋コンクール・ジュニアの部・第1位、
こうべ全国洋舞コンクール・男性ジュニアの部・第2位、
アジア・パシフィック国際コンクール・ファイナリスト、
まちだ全国バレエコンクール・シニアの部・第1位。
2002年から2年間カンヌロゼラハイタワージュニアカンパニーに留学し、モニク・ルディエールに師事。
2007年Kバレエカンパニー入団、全公演に出演。2010年退団。
2011年3月篠原聖一バレエリサイタル“ジゼル”にペザントで出演。
“東日本大震災復興支援チャリティー~オールニッポンバレエガラコンサート2011”に
8月に“ダイアナとアクティオン”、12月に“海賊”で出演。
2012年7月下村由理恵バレエリサイタルに出演。
8月オールニッポンバレエガラコンサート2012に“ラ・シルフィード”で出演。
その他数々の舞台において主役、ソリストとして活躍中。
また2010年にアメリカンエキスプレスカードのテレビCMに出演し注目を集め、
2013年にはNHK紅白歌合戦で郷ひろみと共演。
紅白歌合戦にバレエが取り上げられるのは史上初のことである。
高島康平先生
高島 康平(たかしま やすひら) 先生
大阪府生まれ。
13歳より川上恵子バレエスクールにてバレエを始める。
川上恵子に師事する。
2004年9月よりスカラシップを得てアメリカボストンバレエスクールに留学する。
フランコ・デビタ、レイモンド・ルーケンスなどに師事する。
スクール公演ではアシュトン版「誕生日の贈り物」、「コッペリア」に出演。
翌年アメリカボストンバレエ団の研修生となり「くるみ割り人形」、
「眠れる森の美女」など様々な公演に出演。
2006年に帰国し熊川哲也K-BALLET COMPANY に入団。
入団以来バレエ団の全公演に出演する。
2011年同バレエ団退団。
退団後はフリーとして全国各地の公演や発表会で活躍中。
アダジオ指導:粕谷麻美先生
6才よりバレエを始める。
93年 小野正子バレエスタジオに入所。
96、97年青山バレエフェスティバルオープニング作品に出演。
97年、熊川哲也主演映画「F」に出演。
98年熊川哲也プロデュース「Made in London98」ツアーに参加。
冬季長野パラリンピック開会式にて、神田うのと少女役で主演。
02年より日本バレエ協会主催公演に出演。
都民芸術フェスティバル「ジゼル」ミルタ、バチルド。
「ドン・キホーテ」森の女王。
全国合同バレエの夕べ(坂本登喜彦振付)「コッペリア・ディヴェルティスマン」スワニルダ、
「Route Passionate」主演。
Balletクレアシオン(下村由理恵振付)「The Scant of Autumn」主演。
11年篠原聖一バレエリサイタル「ジゼル」にてミルタ、バチルドで出演。
15年NHKバレエの饗宴 篠原聖一振付「カルメン」に出演。
その他国内外の舞台でソリストとして活躍、全国各地のバレエスクールでも指導に当たる。