発表会関係のスケジュール
8月2日(日)の発表会は今のところ開催予定で、
そのように市民会館とも対策等打ち合わせています。
発表会までのスケジュールです。
詳細な時間は、近くなったら出しますので、
調整よろしくお願いいたします。
6月17日(水)プログラム用写真撮影
無事終了しました。ご協力ありがとうございました。
7月3日(金)
リボン、トロワリハーサル17時30分からバーレッスン
(いつもこの時間帯に来ている生徒さんはこの日は18時30分で終わります)
7月8日(水)
男性とのリハーサル該当生徒のみ19時から
17日(金)
リボン、トロワリハーサル17時30分からバーレッスン
(いつもこの時間帯に来ている生徒さんはこの日は18時30分で終わります)
18日(土)衣装合わせ
スタジオで衣裳をつけて、本番通りに通します。
詳細時間は近くなったらお知らせします。
いつものレッスン時間+1時間程度です。
(13時30分から19時の中でクラスごとに行います)
19日(日)衣装合わせ&通し稽古
通常レッスンではなく、全員集まって通し稽古の予定です。
いつものレッスン時間+1時間程度です。
(10時30分から15時の中でクラスごとに行います)
21日(火)下見
スタジオで16時から準備、17時からスタートします。
17時から20時の中で、踊りごとに行い、出番がすんだら帰ります
舞台監督、照明、音響の方が見えます。
メイクなし、本番通りに頭飾り、衣裳をつけて通します。
30日(木)31日(金)舞台稽古
市民会館大ホールで行います。
保護者様は客席でご覧になって構いません。
17時から20時の中で衣装を着けて踊りごとに行い、出番がすんだら帰ります。
8月1日(土)
市民会館大ホールにてゲネプロ
★例年当日行っていたゲネプロを前日に舞台装置、リノリウムも敷いて行います。
14時くらいから18時までの間に、上演順に行います。←小さい生徒はなるべく早く終わらせます。
2日(日)
市民会館大ホールにて本番
いつもより開演時間が早くなります。
下見の後、舞台監督から詳細時間が出ます。
以上、初めて舞台に立つ生徒、初めて発表会に出る方は、
他の生徒や保護者様にわからないことなどよく聞いて、普段から、
着替えやヘアメイクをきちんとするように心がけてください。
本番当日はスタッフが増えますが、
衣裳合わせや市民会館でのリハーサルには手が足りませんので、
出来る事は自分でするようにして欲しいと思います。
送迎の保護者様にもご協力いただき、
他の生徒さんへの目配りもよろしくお願いいたします。
変更有り次第、順次お知らせいたします。
下見と衣裳合わせの日は変わりません。
スタジオでの全員のリハーサルは、密にならない様、
時間をずらして各クラスの踊りを練習しますので、
高島、頭脳フル回転して、人数が増えないような順番を考え中です。
無事に開催できますよう、生徒の皆さん、保護者様には
ご協力よろしくお願いいたします。
そのように市民会館とも対策等打ち合わせています。
発表会までのスケジュールです。
詳細な時間は、近くなったら出しますので、
調整よろしくお願いいたします。
6月17日(水)プログラム用写真撮影
無事終了しました。ご協力ありがとうございました。
7月3日(金)
リボン、トロワリハーサル17時30分からバーレッスン
(いつもこの時間帯に来ている生徒さんはこの日は18時30分で終わります)
7月8日(水)
男性とのリハーサル該当生徒のみ19時から
17日(金)
リボン、トロワリハーサル17時30分からバーレッスン
(いつもこの時間帯に来ている生徒さんはこの日は18時30分で終わります)
18日(土)衣装合わせ
スタジオで衣裳をつけて、本番通りに通します。
詳細時間は近くなったらお知らせします。
いつものレッスン時間+1時間程度です。
(13時30分から19時の中でクラスごとに行います)
19日(日)衣装合わせ&通し稽古
通常レッスンではなく、全員集まって通し稽古の予定です。
いつものレッスン時間+1時間程度です。
(10時30分から15時の中でクラスごとに行います)
21日(火)下見
スタジオで16時から準備、17時からスタートします。
17時から20時の中で、踊りごとに行い、出番がすんだら帰ります
舞台監督、照明、音響の方が見えます。
メイクなし、本番通りに頭飾り、衣裳をつけて通します。
30日(木)31日(金)舞台稽古
市民会館大ホールで行います。
保護者様は客席でご覧になって構いません。
17時から20時の中で衣装を着けて踊りごとに行い、出番がすんだら帰ります。
8月1日(土)
市民会館大ホールにてゲネプロ
★例年当日行っていたゲネプロを前日に舞台装置、リノリウムも敷いて行います。
14時くらいから18時までの間に、上演順に行います。←小さい生徒はなるべく早く終わらせます。
2日(日)
市民会館大ホールにて本番
いつもより開演時間が早くなります。
下見の後、舞台監督から詳細時間が出ます。
以上、初めて舞台に立つ生徒、初めて発表会に出る方は、
他の生徒や保護者様にわからないことなどよく聞いて、普段から、
着替えやヘアメイクをきちんとするように心がけてください。
本番当日はスタッフが増えますが、
衣裳合わせや市民会館でのリハーサルには手が足りませんので、
出来る事は自分でするようにして欲しいと思います。
送迎の保護者様にもご協力いただき、
他の生徒さんへの目配りもよろしくお願いいたします。
変更有り次第、順次お知らせいたします。
下見と衣裳合わせの日は変わりません。
スタジオでの全員のリハーサルは、密にならない様、
時間をずらして各クラスの踊りを練習しますので、
高島、頭脳フル回転して、人数が増えないような順番を考え中です。
無事に開催できますよう、生徒の皆さん、保護者様には
ご協力よろしくお願いいたします。